収納・持ち運びのためのグッズ
手引きカート
前によくショートコースに行っていたときに持ってました。カートが使えないようなコースに行くときに使います。担いで移動するよりは遥かに楽です。でも、上り傾斜のところはあんまり楽じゃないです。借りられるところもあるのですが、ないところも多いので持ってると便利。
セルフスタンドクラブケース
初球を打って二打目からグリーンまでに使用するクラブを数本この中に入れて持っていけば、プレーのときに時間がかかりません。グリーンに近づいたら、パターやウェッジなどに入れ替えて使います。また、練習やショートコースなどに行くときにキャディバッグを担いで行くのはあまりにも重いので、その日使う数本に絞って持っていくときにも使えます。
シューズケース
雑貨屋さんなどで売っている上履き入れでもいいのですが、ゴルフシューズにはスパイクがあるものが多いので、やっぱりゴルフ専用のケースがあるといいですね。練習のときなどにも持っていけます。
ゴルフポーチ
ボールポーチは持っていると便利ですけど、多機能でティーなども入れられるものがあるともっといいですね。私はよくティーをポケットにしまう癖があるのですが、まれに太ももに刺さって痛い思いをします…。そんなとき、これがあれば防げます。
Makuake|ラウンド中の必須アイテムを一つに!ゴルフラウンドホルダー!|マクアケ – アタラシイものや体験の応援購入サービス
クラウドファンディングですけど、このゴルフポーチがすごく良さそうです…!
持っていると便利な一味違うグッズ
ゴルフツール
グリーンフォークやマーカーなどがこれひとつで。ハサミはささくれの処理や荷物を詰めるとき(新しい商品のタグ切りなど)に地味に役立ちます。ナイフや缶切りはゴルフ場でどう使うかよくわからないのですが…。見た目もカッコいいので、持っているとおおっと思われるグッズです。飛行機には載せられないので注意。
デジタルスコアカウンター
普通のスコアカウンターじゃ満足できない人へ。1ホールにつき19までカウントできるので、どんなに叩いても大丈夫です。18ホール全てのスコアが一目瞭然。
サーモスなどの水筒
夏でも氷と飲み物を入れておけばプレー終了まで冷えてます。冬はホットコーヒーを入れたりなど、全シーズン使えますよ。寒いときに熱い珈琲が飲める贅沢。これに慣れたらペットボトルはすぐぬるくなるので使えません。
メーカーはサーモスかタイガー、象印あたりがいいかな。デザインに惹かれて違うメーカーのものを買ったことがありますが、結局すぐにぬるくなってしまって買い替えました。